玄米だけを食べる七号食ダイエット。運動なしで、ひたすらに玄米だけを食べ続ける方法です。果たして本当に痩せるのか…、追い詰められたアラフォーの挑戦記録です。
実は昨年、パートを始めて痩せると思っていたら、逆に太ってしまいました。さらに正月でブーストをかけ、気が付くと、妊娠中のような体重に。
このままでは、洋服代がピンチです。ボトムスは全て買い直しになってしまう…!
こんな、身体にもお財布にも悪い状態は、非常によくないと思い、ダイエットを決意しました。
- 七号食ダイエットを始めようか迷っている
- やり方がわからない
- 実際の効果が知りたい
- シンプルに、痩せたい
七号食ダイエットの結論、効果は?

結論から申し上げますと、効果はあります。さらに、リバウンドしにくい。
ダイエットを終了してから、2週間以上経ちましたが、維持できています。その理由は、七号食ダイエットのやり方そのものが関係しています。
本記事を読むことで、七号食ダイエットのやり方と、その効果のほどがわかります。
七号食ダイエットのきっかけ
すーたろさんのブログ記事がきっかけです。
すーたろさんは、わたしと同じ、40代にして3か月半で8キロの減量に成功した、凄腕のダイエッターです。
現在も筋トレなどのトレーニングを続けて、美ボディを維持しておられます。
ご自身の七号食ダイエットの詳細や、玄米の豊富な知識や健康的な減量方法などは、すーたろさんのブログをご覧ください。
すーたろさんのリアルな40代の成果を拝見し、同年代の方でもこれだけ成功しているなら、やってみる価値はある!と、気づいた時には玄米を購入していました。
すーたろさんのブログでも紹介されていた、東洋ライスの「ロウカット玄米」です。
とりあえず2週間分、2キロを2袋購入。
運動いっさいなし!七号食ダイエットのやり方
やり方は、いたってシンプルです。
①準備食期は、玄米食期までに体を慣らし、余計なモノを絶つ時期です。一部、食べてOKの食材があります。
各時期の詳細は、経過とともに紹介します。
開始前のわたしの状態
身長 163cm 体重 54.4kg 体脂肪 25.5% BMI 20.5
これまでの体重の履歴で、54kgは妊娠中以外では見たことがありませんでした。
全ボトムスが、総入れ替えになるかもしれない…!とっても困る…!そんな貧乏性が、わたしを突き動かしました。
準備食期間(3日間)
七号食ダイエットの準備食期には、食べてよいものと、そうでないものがあります。表にまとめました。
準備食期 OKな食材 NGな食材
準備食期には、玄米以外で食べてもよい食材があります。

準備食期と玄米期、すべての期間でNGなものがこちらです。

実際の食事の画像です。
朝は玄米と味噌汁のみ、昼・夜は、玄米・味噌汁・野菜の副菜 が定番メニューでした。


味噌汁を毎回作るのは手間なので、大き目のお鍋にたくさん作って、冷蔵庫で保管していました。
そしてなんといっても、「ロウカット玄米」が、とっても美味しい!これは意外でした。正直、白米とそん色ないです。玄米なので、よく噛んで食べることで、満足感がアップします。

無洗米なので、スピーディに用意できます!
玄米は固いイメージがありましたが、とっても柔らかくてびっくりしました。
子どもが、給食に出る玄米はめちゃくちゃ固いけど、これは全然違う!とのこと。
準備食期 つらかったこと

準備食期、唯一つらさを感じた点は、カフェインの除去です。普段はカフェラテを1.2杯、多いときで3.4杯飲んでいたからです。
コーヒーが飲めないので、ノンカフェインのお茶を多めに買い足しました。ノンカフェイン飲料のほか、おやつ用に、ナッツやバナナも同時に購入。
準備食期に追加購入したもの
・ルイボスティー
・黒豆茶
・ローカーボナッツ
・バナナ
ルイボスティーは、手軽に飲める伊藤園のティーバックタイプを購入。
ルイボスティーは特有のくせがあって、途中飽きてしまうので、黒豆茶も同時購入しました。
黒豆茶も、ティーバックタイプを購入。30包入っているので1ヶ月以上持ちます。(いまだに残っています)
でん六さんの、「ロカボナッツチョコ」。小分けの袋になっているので、出先にも持っていけます。ノンシュガーチョコな点もおすすめ。
個人的にこちらのナッツもおすすめなのでご紹介です。トリュフの風味がしっかりついていて、満足感が高いです。ダイエットが終わった今でも食べている逸品。
準備食期3日間が終了しての計測結果です。
体重 53.9kg 体脂肪 25.0 BMI 20 500gほど減量。
まだ、それほど変化はみられません。
玄米食期間(7日間)

いよいよ、玄米だけの生活が始まりました。
食事は、玄米ご飯のみ。ただし、量に制限はありません!
玄米ご飯には、ごま塩をかけて食べます。無添加の梅干しは、スーパーには見つからなかったので、一切食べないことに。ごま塩一本で行きます。
残念ながら、食事は全く写真映えしません。何枚撮っても、お茶碗一杯の写真です。
以下が、毎日の計測結果と、日々の感想です。
好転反応が前半に発現しました。食べている量は少ないのに、なぜか眠くなる状態です。1日目と2日目を休みの日にあてていたので、よかったです。
好転反応とは、東洋医学の考え方で(標準医学では科学的な根拠はないと言われています)、治療の過程で、症状が良い方向へ向かっているときにおこる、一時的な体の不調を指します。
好転反応の症状には、代表的なものとして、
・眠気
・だるさ
・頭痛 などが挙げられます(その他、さまざまな症状あり)
溜まっていた老廃物が排出される、毒素が抜けることが主な原因と考えられています。
個人差はありますが、早い人で1日、長くても3日で消失するそうです。
しかし、後半から、肝心の体重がまったく落ちなくなりました。結局、最後まで52kgの壁を割ることはできませんでした。
回復食期間(4日間)
回復食期の朝ごはんは、玄米ご飯と、久しぶりの味噌汁です。

ようやく玄米以外のものを食べられる喜び。すーたろさんのブログでは、最初は具なし味噌汁でしたが、待ちきれずわかめ入れちゃいました!
食事は、準備食期に戻していく感じです。味噌汁を足し、野菜を足し、最後の日にはお刺身を食べ、ビールも1杯いただいちゃいました。
さすがに、油はお腹が耐えられない気がして、お肉は控えました。
アラフォー主婦のダイエット結果は?
ダイエット結果は、開始から数えてマイナス2キロとなりました! 確実に効果がありました。
運動なしで、代謝が落ちている40代が、短期間に健康的に2キロ落とせるって、すごいことです。
さらに、減量のほかにも良いことが。肌の調子が良いんです。
生理前と生理中という、コンディションとしてはかなり悪い状態でしたが、吹き出物がなくなりました。
ほかの方の体験ブログを見ても、肌が綺麗になったと感じている方が多かったので、玄米には美肌効果も期待できるようです。
健康的に痩せる!ダイエットスケジュール
どんな準備をして、どんなスケジュールで七号食ダイエットを進めたらよいか。今回の経験から、万全な状態でのダイエットスタートを考えてみました!
事前準備編
わたしは準備食からカフェインをやめたので、ばっちり好転反応が出てしまいました。ダイエット前からカフェインを控えておけば、もっと体調が良い状態で進められたのではと考えています。
ノンカフェイン飲料が自宅になくて、慌てて買いに走ったので、事前に用意しておくとスムーズです。
玄米を炊くのは、白米よりも時間がかかります。
計量してお水をいれたら、そのまま1時間以上はお水に浸す
炊飯前に1時間以上、炊飯に約1時間かかるので、きらしてしまうと悲劇です。お腹が空いているのに、いつになっても食べられない…。
そんなときのために、レトルトの玄米ご飯も買っておくとGOOD。レンチンですぐに食べられるし、準備食期なら、スープに入れてリゾットのようにして食べても美味しいです。
また、持ち歩き用(おやつ)におにぎりにした状態で冷凍しておくのがおすすめです。わたしは朝に急いでおにぎりをにぎってパートに行っていましたが、あわただしかったです。
スケジュール編
わたしはたまたま、玄米期の1日目と2日目が土日だったので、本当によかったです。眠気と頭痛がダブルで出ていたので、あの状態で働いていたら、しんどかったと思います。
わたしは玄米期に断れずランチに行ってしまいましたが、このようなことがないように、事前にスケジュールの確認が必要です。
ランチがイレギュラーで入りそうな行事等ある場合は、要注意です(はっきり断れれば問題ないです)。
生理中は避けた方が無難です。わたしは見事にあたってしまったのですが、生理がダイエットとかぶるしんどさは想定外でした。イライラしやすくなるし、お腹は緩くなるし、あまりいいことはありません。
外食にも行けなくなるので、家族の理解が必要です。我が家の子どもたちは、平日は好きなメニューを食べられるし、土日もマクドナルドを頼んでもらって、逆に喜んでいました。
おわりに
ダイエットは終了しましたが、ロウカット玄米は継続して購入しています。とうぶんは、暴飲暴食に気をつけながら、白米を玄米に変えた食事です。
いきなりダイエットに挑戦せずとも、主菜を白米から玄米に変えてみるだけでも、食事への意識が変わるのでおすすめです!
参考になれば嬉しいです。
コメント